2020/11/20 新型コロナウイルスに関するお知らせ
待合室の椅子、玄関のドアノブ等々、患者様が手を触れる部分は患者様毎にアルコール消毒をし体温測定、問診等徹底しております。感染防護対策は万全にしておりますので、安心してご来院下さい。
「世田谷通り」と「環七通り」が交わるところ
札幌駅前歯科東京クリニックは世田谷三軒茶屋からほど近く、アクセスしやすい場所にあり、そして地域に密着した医療を念頭に、みなさまの美容と健康の両立を目標としています。歯でお困りのこと何でもご相談ください。
数々のアスリートや著名人の方々にもお越しいただいています!!
「患者様と一緒に最適な治療法を」
皆様はじめまして、札幌駅前歯科東京クリニック院長の渡邉です。歯科大学病院で歯周病学を専門に学んでおりましたので、 歯周病の治療を得意にしております。歯を失ってしまうほとんどの原因が歯周病で、一本でも多くの歯を残せるよう、 患者様と一緒に最適な治療法を考え患者様に合った処置を考えていけたらと 思っております。歯周病とは、お口の中の磨き残し汚れによる細菌感染、噛み合わせの不調和、顎 関節の異常が主な原因で、歯周病をしっかり治療しなければ、歯の被せ物や入れ歯、インプラント等々、歯だけに限らず、全身にも影響を及ぼします。患者様のお口の中全体を通して総合的に治療していきたいと思います。地域の皆様方はじめ、かかりつけ医として末永く皆様のお口の中の健康の維持に 尽力していく所存です。お気軽にご来院下さい。宜しくお願い致します。
院長 渡邉 寿邦
日本歯周病学会認定医・日本歯科保存学会会員
日本顎顔面歯科esports研究会会員
「健康と美容の両立」
地域に密着した医療を念頭に、みなさまの「健康と美容の両立」を目標としています。 そして、歯の治療はもちろんのこと、健康で美しいことを保つためには、身体はもとより心の健康にもつながります。お口の中の環境は、治安と同じです。 いい状態が続いていれば、小さなトラブルも起きにくいものです。 毎日の歯磨きでは行き届かない場所は、わたくしたちにお任せいただければと思います。日本人の正常な噛み合わせ、歯並びをしている人は数パーセントと言われてるのはご存知でしょうか。その為、歯の矯正治療が必要な人が多いのが現状です。当院では虫歯の治療はもとより歯周病の治療、歯の矯正治療にも力を入れております。 みなさまの口と身体の健康について、じっくりとお話を伺い、また、しっかりとしたクリーニングの中で進んでいくことができればと思います。
医療法人社団W.D.M. 理事長 前田 幸宏
歯学博士・北海道医療大学非常勤講師・昭和大学歯学部兼任講師
日本顎顔面歯科esports研究会専務理事
顧問
真鍋 厚史 ( 審美美容歯科・医学博士 )
昭和大学歯学部歯科保存学講座 美容歯科学部門 主任教授
日本審美歯科学会 常任理事・認定医
日本歯科保存学会 理事・指導医・専門医
日本顎顔面歯科esports研究会 代表理事
顧問
歯科用CT
被ばく線量の少ない高画質CT完備。より詳しい的確な診査・診断ができます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日•祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
14:30〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 18時 まで |
休 |
ご予約受付中
〒 154-0023
東京都世田谷区若林3丁目1-2 リバーヴィレッジ若林 1階
医院横に駐車場もございます
ACCESS
Copyright © 札幌駅前歯科東京クリニック All Rights Reserved.